胸骨圧迫のやり方とは。位置や深さ、回数について解説します。

スポンサーリンク
心肺蘇生
Pocket
LINEで送る

本サイトにお越し頂きましてありがとうございます。

このサイトでは、私自身が心停止となった経験をお伝えしたり、救命法の普及活動について発信をしております。
私自身も救命法の講習を行っております。

スポンサーリンク

胸骨圧迫のやり方について説明します。

あなたの大切なパートナー(ご家族やご友人、同僚など)が突然倒れてしまった。
そんなとき、間違いなくパニックになりますよね。

今回は、心肺蘇生法の中でも「胸骨圧迫」のやり方について、圧迫する位置や回数、圧迫する速さなど、ガイドラインを元にまとめています。

いざという時のために、行動に移せる知識を持ちましょう。

いざという時にできる?胸骨圧迫とは

胸骨圧迫の目的

胸骨圧迫は、心停止と判断され、蘇生の必要がある場合に人工呼吸とともに心肺蘇生として行われる手技で、私たちが想像するいわゆる「心臓マッサージ」のことです。

胸骨圧迫の目的は、心停止したひとの心臓を外部から圧迫して、適切な医療処置を受けられるまでの間、そのひとの血流を助けるために行います。心停止になると、体中へ血液を送るポンプ機能が停まってしまいますので、その間体への血流が止まってしまいます。そうなると、体の細胞たちは死滅していきます。

特に脳への血流不足は致命的で、数分で細胞が死滅していきます。脳細胞が死滅した場合、仮にその後医療処置をうけ蘇生できたとしても、脳細胞の死滅によって重篤な障害が残ることもあります。

そのため、心肺停止したときは、医療処置が受けれる環境になるまでの間、いかに血流を維持し細胞の死滅を防ぐかってことが重要になってきます。

胸骨圧迫の位置

胸骨圧迫する位置は、「胸骨の下半分」と言われています。ちょうど「胸の真ん中」
心臓の位置は胸骨のほぼ真下にあります。

まずは倒れている人を仰向けにする必要がありますね。
そして救助者は傷病者の胸の横にひざまずく姿勢をとります。

胸骨圧迫の深さ・テンポ

深さは胸が約 5cm 沈むように圧迫する(成人に対する胸骨圧迫)。
 ※子供に関してはまた別の基準があります。

胸骨圧迫のやり方とは。位置や深さ、回数について解説します。
成人への胸骨圧迫のやり方について解説。回数、深さ、テンポ。注意事項などについて説明。

1分間あたり 100~120 回のテンポで圧迫します。

個人的な感想となりますが、結構な力で深く押すんだな、という感覚です。
テンポも、成人男性の心拍数は1分間に65~70拍(個人差あります)なので、1.5倍以上のテンポで押す必要があります。

これを「絶え間なく」行います。
具体的には、①救急隊員に引き継ぐ、②傷病者に何らかの応答や目的あるしぐさが現れたとき、③普段通りの呼吸をし始めたとき までやり続けることになります。

救助する人が複数いる場合は、中断期間が出来るだけ短くなるよう(10秒以内)に交代してください。

骨折しないの?

胸骨圧迫をすると、肋骨が折れてしまうことがあります。
しかし、肋骨が折れてしまうことを恐れて、大切な命が救えなくては元も子もないのです。

新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は?

この記事は2020年4月23日時点で更新したものです。

新型コロナウイルスへの感染が疑われる人に胸骨圧迫をする場合は、
救助者と傷病者の口と鼻をマスクや布でカバーしたうえで胸骨圧迫を行うように推奨しています。
詳しくはこちらの記事からご確認ください。

コロナ対策の心肺蘇生法
コロナ感染疑いの人がいた場合の対応について。胸骨圧迫のみの心肺蘇生法のやり方について解説します。

まとめ


いかがでしたでしょうか。成人に対しての胸骨圧迫のやり方を解説しました。
読んでみただけでちょっと・・・という方もいらっしゃるかと思います。

そんな方は、救命講習を受けてみて実際に体を動かしてみるのもいいかもしれませんね。

アドライフでは、救命講習の出張講習を承っております。
お客様と事前に日程調整し、お客様の職場で講習を実施できます。

日程も柔軟に対応します。〇〇に断られた・・・・
そんな時はお気軽にお問合せください。

「シミュレーション救命講習」のアドライフ
私達が提供するものは、知識と技術、それを身に付けたという「安心」です


最後まで読んでいただきありがとうございました。

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました