コロナ対策の心肺蘇生法

スポンサーリンク
心肺蘇生
Pocket
LINEで送る

新型コロナウィルスの影響で、世界中で外出制限や自粛、経済活動が制限され混乱しておりますね。見通しの立たず、不安な思いをされている人も多いかと思います。

今回は、アメリカ心臓協会(以下、AHA)が、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策として提供した一般市民向けの Hands only CPR(胸骨圧迫のみの心肺蘇生法)に関してご紹介しますす。

スポンサーリンク

この人はコロナ?人が倒れている時にどう対応するか

平時でも人が倒れているところを目撃したら慌てますよね。
今回は倒れている人(成人)がコロナウィルスに感染していることが疑われる場合に、どう対応するかというお話です。

AHAは下記の暫定のガイダンス(英語版)を発表しました。

通常版の流れは後ほどリンクを貼りますので違いを確認してみてください。

Step1 119番通報とAEDの手配

暫定ガイダンスに記載はありませんがStep1の前に
・周囲の安全を確認した上で傷病者に近づきます
・反応の有無を確認します

119番通報してAEDを手配する(指令員の指示に従う)

そのあとに呼吸の有無を確認します。

Step2 口と鼻をカバーする(救助者と傷病者)

このステップが従来から追加された項目です。

  1.  救助者の口と鼻をマスクや布などでカバーする
  2.  傷病者の口と鼻をマスクや布なのでカバーする

胸骨圧迫のみの心肺蘇生法は、人工呼吸をしないものではありましたが、ポイントは傷病者の口と鼻をマスクや布なのでカバーした上で胸骨圧迫を始める点です。

既にお気づきかと思いますが、目的は感染防止のため。
胸骨圧迫時に肺から押し出された呼気によって空気中にウィルスが飛散することに備えるためのものです。

皆さん外出時にはマスクをしていることが多いとは思います。しかし、いざ倒れている人がマスクをしていなかったら、マスクをさせる(口と鼻を布で覆う)というのは盲点かもしれません。ハンカチやタオルを倒れている傷病者の口と鼻の上に乗せるといいでしょう。

Step3 胸骨圧迫のみの心肺蘇生法を行う

胸骨圧迫だけの心肺蘇生(ハンズオンリーCPR)を、胸の中央を強く早く1分間に100-120回の速さでおこなう。

Step4 AEDを使用する

AEDが届いたら直ちにAEDを使用する

心肺蘇生法(コロナ対応なし)

こちらにコロナ対応無しの心肺蘇生法のやり方を記載しております。
今回は胸骨圧迫のみの心肺蘇生法で、人工呼吸のやり方について言及しませんでしたが、こちらもチェックして家族など身近な人にはぜひ人工呼吸も行ってください。

まとめ

もともと救護活動は心的外傷の問題も含めてリスクがある行為ですから、備えのない一般市民が無理する必要はなく、119番通報するだけでも立派なことです。胸骨圧迫だけでも(AEDもできれば万々歳)してもらえればありがたい話です。

無理のない範囲で、できる限りのことをしていきましょう。

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました