本サイトにお越し頂きありがとうございます。
このサイトでは、私自身が心停止となった経験をお伝えしたり、救命法の普及活動について発信をしております。
私自身も救命法の講習を行っております。
今回は、参加者から感想をもらう機会がありましたのでまとめてみます。救命講習を受講を検討している方や、受講した方がどんな感想を持つか知りたい人は参考にしてみてください。
救命講習の感想
30代男性の感想
初めて救命講習を受講しました。全く知らない分野ではありましたが、万が一の時のことを考えると受講してみようと思いました。傷病者を発見した時の「やるべきこと」について、全体の流れを知れたことがよかったです。何事も大枠を掴めないと内容が頭に入ってこないので。
AEDにして今まで誤った知識をもっておりました。AEDは「心臓を動かす機械」という理解でしたし(正しくは、心臓の細動を取り除く機械)、AEDを装着すればあとは自動で全部やってくれると思っていました。万能のものではないということ、救急車が来るまでの時間に救助者がやるべきことがわかり、非常に勉強になりました。
30代女性の感想
受講の理由は二つ。大学時代に授業で講義を受ける機会があったが、だいぶ時間が経ってしまっているということ。旧友が心臓発作で倒れ、自分の周りでもいつ起こるかわからないと思ったため。
救急車が来るまでに、やるべきことがあるということが分かった。
胸骨圧迫は、思った以上に強い力で圧迫をしなければならず、1分間に100~120回のテンポも体力がいると感じた。複数人で交代しながらやる必要性を肌で感じた。
人工呼吸は技術と意思がなければ省略してもよいが、子どもの場合は人工呼吸が必要なケースが多いことと、窒息等の場合にも人工呼吸が必要だと理解できた。フェイスシールドを使った人工呼吸は思った以上に難しく、隙間が出来てうまくできないことがあった。
とても興味深い内容であったため、忘れないうちにまた受講して、知識と技術が低下しないように努めたいと思った。
50代男性の感想
学びたい分野ではあったがなかなか受講する機会がなく、今回たまたま募集を見かけたため参加した。自身も高齢になってきたため、職場では自分が心停止になる可能性が一番高い気がする(笑)。自分がやられること、自分が助ける側になった時にやるべきことを理解したく受講した。
マネキンを胸骨圧迫してみたが、少なくとも5cm沈み込む深さで押すと、結構な力がいるとわかった。肋骨が折れてしまうケースもあるが、胸骨圧迫で心臓のポンプ機能を代替するほうが重要だと説明があり、わかりやすく理解がしやすかった。
AEDに触れる機会はいままでなく、貴重な体験が出来た。講師が事業所から一番近いAEDの場所を教えてくれ役立つ情報を提供してくれた。今後、普段の生活の中でもAEDがどこにあるか探してみたい。
20代男性の感想
私は運動をしておりその競技の大会中、事故で競技者が心肺停止になってしまい、胸骨圧迫やAEDを使用しているところを見た。自分たちの練習中に同じようなケースが発生しないことが理想だが、万が一の際に処置できるよう学ぼうと思った。
胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方など、パートごとに分かれて説明と実技を行ったので、学んだことをすぐに体を使って身に付けることができた。最後に全体を通した訓練もすることが出来たので振り返りもできてよかった。
しかし、あくまでマネキン相手の訓練なので、過去にAEDを使って人を助けた人の話を聞いてみて、自分にも出来るか参考にしてみたい。
20代女性の感想
私は、正直に言って、付き添いで参加しました。しかし、興味がないわけではなく、学びたいと思っていてもなかなか機会がありませんでした。
マネキンであっても、胸を押すのには抵抗がありました。受講してみて思いましたが、たぶん私は倒れてる人にはできないと思います。でも、119番通報をしたり、AEDを取ってきたり、服を脱がせたり、救助者のサポートをすることはできると思いました。今回、救命講習を受講をして正しい知識がなければ、この考えには至らなかったと思います。受講してよかったです。
成人への胸骨圧迫の方法
正しい胸骨圧迫の方法については、以下の記事でまとめております。
ぜひとも参考にしてください。
AEDはどこで購入できるの?おすすめ購入先を公開!
AEDが必要な理由はなんとなく知ってるけど、いざ購入となると、 どこで買うの?どうやって買うの? という方も多いのではないでしょうか。今回は当サイトがおすすめする購入先をご紹介します。 スポンサーリンク 目次 AEDって […]
胸骨圧迫のやり方とは。位置や深さ、回数について解説します。
本サイトにお越し頂きましてありがとうございます。 このサイトでは、私自身が心停止となった経験をお伝えしたり、救命法の普及活動について発信をしております。私自身も救命法の講習を行っております。 スポンサーリンク 目次 胸骨 […]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
受講者の年齢も20代から50代と幅広くご紹介しました。
救命講習の受講を検討している方の参考になれば幸いです。
また、すでに受講した方も、他の方がどんな感想を持っているかわかることで、より理解が深まればと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント